選択情報を持った、一つだけ選択できるCollection

コントローラを使用すれば一つのみ選択するということも簡単にできますが、それをC#コード上でやりたいケースがありました。MVVMで言うModel内で排他選択を行う方法。そもそも、こういう風にコレクションを扱っていいのかわからないのだけど、親と子のクラス…

OpenFileDialogのCustomPlaceとDefaultExt

WPFでファイルを開くダイアログを出す場合は、Microsoft.Win32名前空間にあるOpenFIleDialogクラスを使用します。OpenFileDialog クラス (Microsoft.Win32)これはWindows FormsのSystem.Windows.Forms.OpenFileDialogとよく似ているのですが、CustomPlaceと…

文字化け対処(未解決)

TracLightningを利用してJenkinsで.Netアプリケーションの自動ビルドを試しています。その過程でGitのChange Logで文字化けが起こってしまい、どうしても直らない。以下のサイトを参考に修正してみました。Windows を Jenkins の Slave にして Git管理してる…

Colorsクラス( System.Windows.Media.Colors ) 規定の色の色見本

C#

Colorsクラス( System.Windows.Media.Colors ) 規定の色の色見本http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.windows.media.colors%28v=vs.110%29.aspx作って後に気づいたけど、System.Drawing.Colorと同じらしい。 Windows Presentation Foundation (W…

Color構造体( System.Drawing.Color ) 規定の色の色見本

C#

Color構造体( System.Drawing.Color ) 規定の色の色見本http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.drawing.color%28v=vs.110%29.aspx■■■■■ AliceBlue ■■■■■ AntiqueWhite ■■■■■ Aqua ■■■■■ Aquamarine ■■■■■ Azure ■■■■■ Beige ■■■■■ Bisque ■■■■■ Bl…

2種類のColor構造体のシリアライズとstring変換

C#には二種類のColor構造体があり、情報にたどり着くのが手間だったのでまとめてみました。 以下、usingを使用していないので少し冗長なサンプルコードになっていますが、実際はusing System.Windows.Mediaを使ってます。System.Drawing.Color 構造体 http:/…

ツリー構造クラスの自作

C#

C#ではList, ObservableCollectionなど便利なクラスが標準で提供されていますが、ツリー構造はありません。親切な方が以下のツリーコレクションを用意していたので、ダウンロードして使ってみたところ、かなり高機能なのですが継承して使用するにはasでキャ…

64bit環境で動作させる方法

C++/STL等で作成した外部DLLを参照したプログラムをデバッグする際には注意が必要。アプリケーションのプロパティ設定をいくら変えてもテストプログラムのアーキテクチャを変更しないと、実行時エラーとなりデバッグできない。上の画像のように、「テスト」−…

ScrollViewerとListBoxが入れ子になった場合のスクロール

ScrollViewrとListBoxが入れ子になっているとき、ListBoxはスクロールバーが表示されていなくても、マウスカーソルの位置によっては親のScrollViewerが動かないことがあります。これはBubble Eventが子エレメントでハンドルされてしまっていることが原因なの…

Notice: Use of undefined constantをVim置換で修正

PHPの古いコードをみると、配列の引数にkeyをダイレクトに記述しているために Notice: Use of undefined constantのエラーが頻発していることがある。こんなやつ。 http://kforce-ueda.hatenablog.com/entry/2014/01/21/121812 これをVimの置換機能を使って…

doxygenのインストールとDoxyfileの設定

UbuntuでDoxygenを使う方法と、普段、Fortranを使う際に使用しているDoxyfileの設定をメモしておこうと思います。Ubuntuへのインストールはapt-getを使えば簡単。グラフを描画するためのGraphvizも一緒にインストールします。 sudo apt-get install doxygen …

日付やシステム時間の取得方法

Fortran90以降の機能です。 忘れやすいので例によってサンプルプログラムにまとめました。日付の取得にはdate_and_time関数を使用します。 program main implicit none integer date_time(8) character(len=10) sys_time(3) call date_and_time(sys_time(1),…

インスタンスの元となるオブジェクトを返すtypesモジュール

http://d.hatena.ne.jp/leetmikeal/20140214/1392375216前回の記事で、変数の型をisinstance関数を使用してチェックできると書きました。このスクリプトを実行します。 #!/usr/bin/python # -*- coding:utf-8 -*- def func_inst(): return "func inst" if __…

オブジェクトや変数の型を確認する方法(関数オブジェクトの型名)

※Python 2.7Pythonで型を調べる方法は簡単で、isinstanceという組み込み関数を使用します。listかどうかを調べる際は、 if isinstance([], list): print "this is list type." if isinstance(1, int): print "this is integer type." というふうにします。li…

AmberTools13をCentOS 6.4にインストール

AmberTools13を以下の場所からダウンロードしてきてインストールしました。名前や所属等を聞かれますがすぐにダウンロードできます。古いバージョンが欲しい場合は下にリンクがあります。http://ambermd.org/ http://ambermd.org/AmberTools-get.htmlやり方…

ビット演算のサンプル(2)

前回のものはibsetやibclrが無かったので、改めて作りました。 C言語でいうsizeof関数の代わりにfortranではsize関数がありますが、配列の長さを確かめることにしか使えません。bit_sizeを使えばデバッグに役立ちそうだと思いました。 ! bit operations prog…

ビット演算のサンプル

Fortranでビット演算をするサンプルスクリプトを作りました。余りソースが無いので、サンプルを動かしながら動作を確かめた方が理解が早そう。 program main implicit none integer :: i, j, b1, b2, h1, h2, o1, o2 o1 = 5 o2 = 21 b1 = b'00000101' b2 = b…

反復解法ライブラリLisのWindows 64bit対応化

Lis

国産の有名なライブラリである反復解法ライブラリLisをWindowsアプリケーションで使用した際に躓いたのでメモ。 http://www.ssisc.org/lis/index.ja.html以下の環境でWindows版のLisをコンパイルして使用すると、メモリのアクセス違反が頻発して使い物になり…

反復解法ライブラリLisのWindows 64bit対応化

Lis

国産の有名なライブラリである反復解法ライブラリLisをWindowsアプリケーションで使用した際に躓いたのでメモ。 http://www.ssisc.org/lis/index.ja.html以下の環境でWindows版のLisをコンパイルして使用すると、メモリのアクセス違反が頻発して使い物になり…

subprocessでシェルコマンドの出力をリアルタイムに取得する

久々のメモです。Pythonでsubprocessを用いてコマンドを実行した際の標準出力を、リアルタイムで取得してきて表示するサンプルプログラムです。良く見られるサンプルプログラムだと、きちんとコマンドが終了してからの出力を変数に取得する方法しか載ってな…

特定のプロセスの情報を見る

Linuxで使用メモリを知りたい時などはpsコマンドを良く使います。普段はその出力をgrepで抜き出していたのですが、それをもっと便利に使いたいということで、psgrepというコマンドで簡単に特定のコマンドをチェックできるようにしました。psgrep #!/bin/bash…

設定ファイルの例

DoxygenでFortranのソースコードをドキュメント化してみた。その時のDoxyfileのDiffを晒します。 158c158 < JAVADOC_AUTOBRIEF = NO --- > JAVADOC_AUTOBRIEF = YES 354c354 < EXTRACT_ALL = NO --- > EXTRACT_ALL = YES 512c512 < GENERATE_TODOLIST = YES …

配列構成子の書き方

なじみの薄い配列構成子ですが、うまく使えばコードが綺麗になりそうだったので、サンプルコードを書いてみた。 program main implicit none integer, pointer :: arr_p(:) integer :: arr(3) integer, parameter :: n = 3 allocate(arr_p(n)) arr_p = (/ 1,…

Fortran特有の行列演算の書き方

Fortran90で行列を扱ってみます。配列ではそれぞれの配列要素の演算を簡単な記述で表すことができます。main.f90 program main integer(kind=8), pointer :: matrix(:,:) integer(kind=8), parameter :: nele = 3 allocate(matrix(nele, nele)) call set_mat…

コマンドの存在を確認する方法

コマンドが使えるかどうかを確認するシェルスクリプトを作成しました。実行すると、こういう出力を返してくれます。 vi = True (/bin/vi) cmake = True (/usr/local/cmake/bin/cmake) ifconfig = True (/sbin/ifconfig) reboot = True (/usr/bin/reboot) asd…

数学の分類名を英語にしてみた

Wikipediaの「学問の一覧」から数学のところを抜き出してきて、それぞれ英訳してみた。調べ方は、リンクをたどって英語表記をコピペするだけ。リンクがない場合は適当にググって補完しました。数学だけでもこれだけあるのですね。全然聞いたことのない分野も…

portコマンドのリストを更新する

Mac

久しぶりにMac portsを使おうとすると、こんなWarningが出ていることに気づきました。 Warning: port definitions are more than two weeks old, consider using selfupdateということで、言われている通りport selfupdateを実行して、さらにport upgrade ou…

portコマンドでno destroot foundエラー。

Mac

前のcmakeのインストールに関連して。 MacのportコマンドでなぜかOpenSSLが更新できずにしばらく詰まってしまったので、その原因と解決方法。 bash-3.2$ sudo port install openssl Password: ---> Computing dependencies for openssl ---> Installing open…

Mac OSXにcmake 2.8をソースからインストールする

Mac OSX (10.7.5)にGromacsを入れようと思ったので、Linuxにインストールした際の過去の記事を参考にインストールを試みました。そのときの記録です。CMAKEのダウンロード先: Download | CMake 参考記事: http://d.hatena.ne.jp/guest/20130403/1364959490 c…

python 2.7.4をMac OSにソースコードからインストール

Mac Book Airにpythonの2.7.4をソースコードからインストールしてみました。全くLinuxと同じです。 cd ~ mkdir -p apps/src cd apps/src curl -O http://www.python.org/ftp/python/2.7.4/Python-2.7.4.tgz tar xzvf Python-2.7.4.tgz cd Python-2.7.4 ./con…